![]() |
弊社は昭和2年の創業来85年にわたり培われた高度なさく井技術によって野田市を中心とした関東周辺の地下水開発に携わってきました。良質な地下水は住民の生活用水を支えたばかりでなく、業務用水として地域産業の発展にも寄与してきました。 |
こだわり1 仕上げ孔径φ125mm |
φ100mm仕上げの井戸が多い中、弊社では孔径φ125mm仕上げに致します。
ということが挙げられます。 |
こだわり2 3号硅砂を使用 |
ケーシング後に行う井戸仕上げ作業として、裸孔とケーシング管との間に硅砂を充填します。これは組み上げる地下水に地層の砂が上がってこないようにフィルターの役目をするものです。砂には色々なサイズがありますが、弊社では3号硅砂(1~2mm)を使用します。これは弊社では官庁工事においても利用しており、砂が上がるのを防止する目的においては絶大な威力を発揮します。 |
こだわり3 パーカッション工法 |
井戸掘削方法の一つにパーカッション工法というのがあります。
以上の利点があるので水井戸掘削にはパーカッション工法をお勧めしています。 |
